1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 今、出店するなら「au PAY マーケット」!集客力期待大の“第4のモール”で売上拡大!
今、出店するなら「au PAY マーケット」!集客力期待大の“第4のモール”で売上拡大!
  • コラム

今、出店するなら「au PAY マーケット」!集客力期待大の“第4のモール”で売上拡大!

はじめに

ECサイトを運営している方で、自社サイトに加えて国内の3大ECモールと呼ばれる楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングに出店されている方は多いかと思います。
しかし、au PAY マーケットにはまだ出店されていないという方は多いのではないでしょうか。
実は、au PAY マーケットも、成長中のマーケットとしてECサイト運営者の中で注目が寄せられているモールの1つです。

au PAY マーケットの基本情報

au PAY マーケットは、auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社が共同で運営しているオンラインショッピングサイトです。
2017年より「au Wowma!」という名称で運営されていましたが、2020年5月より「au PAY マーケット」に名称変更されました。

出店数:約15,000店(2019年5月時点)
出店費用:5,280円(月額)
ポイント:Pontaポイント
主なイベント:還元祭、三太郎の日など
主な広告:プラチナマッチ広告

au PAY マーケットでは2,500万を超えるauユーザーと1億人超のPonta会員へのリーチ、さらにKDDIグループと業務提携している各グループ会社間での送客効果に期待できます。
TVCMで認知度の高い「三太郎の日」をはじめ、「還元祭」「BIG SALE」など、数多くの大型イベントが開催されています。
またauが提供しているサブスクリプションサービスの「auスマートパスプレミアム」に入会すると、ポイントアップや対象商品送料無料など多くの特典を受ける事が出来ます。

大手モールの戦略変化とau PAY マーケットの成長性

相次ぐ楽天市場やYahoo!ショッピングのキャンペーン改定

過去、楽天市場やYahoo!ショッピングでは、大型セールはもちろん、毎月の定常キャンペーンの実施に力を入れる事によりモールのリピーターを増やしてきました。
しかし、厳しいポイント原資負担の影響をうけ、Yahoo!ショッピングでは、

ソフトバンクユーザー毎週日曜日はポイント10倍:キャンペーン終了
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/sb_sundAY/
5のつく日 ポイント付与上限:5,000円相当→1,000円相当に変更
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/20221227_cp-ul.html

楽天市場では、

お買い物マラソン ポイント付与上限:10,000ポイント→7,000ポイントに変更
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/guide/
楽天市場SPU:ポイント最大16倍→15.5倍 楽天市場アプリSPU対象外
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000036087

など、近年は各モールにおいて付与するポイントを制限するなどの調整がなされています。

au PAY マーケットのポイント戦略強化

そんな中、au PAY マーケットでは、2023年8月より、毎月3日、13日、23日に開催される「三太郎の日」の特典をさらに強化する方針を発表しました。
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2023-037/

<主なアップデート内容>
au スマートパスプレミアム会員:最大31%→33%ポイント還元
au PAY カードでのお支払い:2%(上限:800ポイント)<NEW>
特典ガチャ:最大3,000円割引クーポン→最大5,000円割引クーポン / 対象商品・店舗で利用可能な50%以上の割引クーポン

まとめ

市場規模が大きい楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングでの売上を伸ばしていくことは必要ですが、今後伸びていく販路を見つけて拡大していくこともEC事業を安定して成長させるうえで必要になります。
各ECモールの概況はこちらをご覧ください。
au PAY マーケットはauブランドとしての信頼性が高く、au関連サービスのユーザーへの優待キャンペーンや大型イベントの開催などの集客力やイベントに期待できます。
大手モールのキャンペーン改定により、ユーザーにとって利用したくなるお得なモールが変化しつつあります。競合が少ない今こそau PAY マーケットへの出店や投資を検討してみてはいかがでしょうか。

私たちこんな会社です

Supership株式会社の「ECコンサルティングサービス」では、ECモール出店時の店舗構築・設定のアドバイスや、出店後の売上アップ提案・ストアパフォーマンス改善のための戦略立案など、幅広くサポートしております。 ECモールの運営にお悩みをお持ちの事業者様は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。